top of page
「しぜんのかたち」 2021
クサカベギャラリー
京都市
「しぜんのかたち」をキーワードに、植物や海の漂流物、生活の中で生まれるかたちなどを集め、自然光や風を取り入れながら、庭を含めたギャラリー全体で展覧会を開催。
会期中は訪れる人と有機的に広がるドローイングを行い、外からの自然光や風も取り入れながら空間は変化した。
ギャラリーの庭に放置されていた鉢と組み合わせた作品。
鉢の上の土を拭き取っていたそのストロークがいい感じだったため途中で止めてもらい、そのまま展示したもの。
実家で半世紀ほど使用している生き物をさばくまな板。
私の父は夏は素潜りで魚介を取り、冬は猟で鴨や雉を狩ってこのまな板でさばいていた。現在は大学生になる甥っ子が釣った魚をこのまな板でさばいている。子供の頃からずっと見ていたまな板だが、最近になってその姿が激変した。甥っ子が火を使いだしたのだ。甥っ子に話を聞いてみると、脂が多い魚が釣れたときにガスバーナーで炙るそうだ。私はこの絵画のようなまな板の移り変わりを、記録していくことにした。
このまな板の移り変わりは気象や天体など、海と繋がるあらゆる流れの動きでもある。
夜間に外に映し出される展示物のシルエット。
訪れる人が線を重ねていくドローイング。
長い棒の先にペンを取付け、利き腕と反対の手で紙やビニールの上に描いた。
前に書いた人の線の周りに重ねていくが、コントロールが効かないため線は揺らぎ、予期せぬ動きを生む。私たちから生まれる「しぜんのかたち」を観察した。
長い棒を使い不安定な状態でビニールシートの向こう側の景色をトレースしたもの。この日は強風だったため、風を取り入れながらのドローイング。
bottom of page